川崎のまじめな質屋「鶴吉 @info_tsurukichi」のブログをご覧の皆様、こんにちは。
デニム大好き( ̄▽ ̄)
鶴吉の店主「鶴哉」です☺️
2019/05/15に改元後初の色落ちブログを書きましたが、また日が空いてしまいました............
理由は3つあります。
⑴ 本業の質屋業が忙しすぎる。
⑵ 令和に合わせてスタートした新事業「鶴吉ギターズ」が地味に忙しい。
⑶ 正直、ブログを書くのが面倒臭かった....
⑴も本当ですし、⑵も本当です。
⑶は?
はい。ブログ書くの苦手です( ノД`)シクシク…
でもね。今回数十年ぶりにAPCのデニムを購入して、リジットから色落ちをしようと思った時に
経過のブログを書こうと思ったのは、誰かに見てもらいたいというより自分の記録を作りたいって思ったんです。
後から見てみて「こんなに色が変わったんだ!」って見返すのもオタクの楽しみ方の一つだと思います。
正直、今の時代にリジットからわざわざ苦労して色落ちをさせなくても、ユーズト加工のデニムなど腐る程あります。
でも、この無駄が楽しいし好きなんです。
自分で育てた!ってのは他では絶対に味わえない楽しみ方だと思います。
実際、私がサラリーマンでなく自営業を選んでいるのも「自分の人生を生きたい」。
この気持ちだけなんですよね。
大小は別として、経営者ほど大変でエキサイティングな仕事はないと思います。
ここからは私の持論ですが、いくら稼いだとか。
そのような団栗の背比べは全く人生において意味がなく、
どれだけ他人を笑顔にできたかが大切だと思います。
そもそも誰かのお役に立てていない商売などこの世から無くなっても良いのです。
「鶴哉さんのお店はどうなのよ?」
無論、地域の方のお役に立てていると自負しております。
そして地域の方のお陰でお店が運営できているのも事実です。
川崎の街が好きですし、もっと川崎に楽しい人が集まってきて
新しい川崎の未来に一役買えるよう私も一生懸命に成長して参りたいと思います。
話が脱線しました(笑)
デニムの話に戻ります(笑)
たかがデニム一つですが、「自分だけのデニムが欲しい」と思ったら、私の中ではリジットデニムから履いて育てる以外の選択肢はないわけであります。
はじめから、
ユーズト加工されいるデニムもファッションとしては全然ありです。
そうではなく、男が愛着の持てるワードローブといったら長年履いたデニムに決まってるじゃないですか(笑)
男は一生物に弱いんですよ(笑)
あと、自分に自信がある人はブランド品に興味なくなるんですよ。
たまたまブランド品に好きなデザインがあれば買うでしょうけど、
ブランド品だから買うってのダサいと思います。
年を取れば外見は劣化していきます。
若い人にルックスの良さでは敵いません。
それなのにモテるオヤジはなんなのか!?
それは絶対に包容力ですね!
この包容力ってのは自信がない人には存在しないオーラです。
いま外見ばかり気にしている人は、早い段階で中身を磨くことにシフトした方が良いですよ?
私も質屋なので普段から様々な人を接客していますが、
自分を大きく見せようとする人は間違いなくコンプレックスを抱えてます。
なんでそんなに自分を大きく見せようとするのか。
疑問ですが、
我々、人間なんて宇宙のゴミ屑ですよ(笑)
有名人も社長さんも派遣さんもフリーターも
皆、宇宙のゴミ屑。
団栗の背比べする人とは付き合うのやめましょう(笑)
さて、
いよいよリジットから履き始めて10ヶ月目に突入致しました。
今回このブログを初めて見る方は、
是非、私が数十年ぶりにA.P.Cのプチニュースタンダードを購入してきた第一回目のブログをご覧ください。
デニム大好き!【A.P.C.デニム】プチニュースタンダードの色落ちブログ 一日目
それではご覧ください!
質屋の店主が10ヶ月間、
履きこんだ結果
こうなりました( ̄▽ ̄)✌
正面から (今回は初めてオールデンではなく、ニューバランスで撮影しております)
今年は去年と違い、梅雨が長かった印象です。
あまり洗濯をしたくなかったので6月に入ってからは着用回数が極端に減りました。
ざっくり週2.3回くらいです。
一時期、ロードバイクで通勤をしておりましたので前回よりお尻の色落ちが目立つようになりました。
続いて、デニムの部分別アップ写真!
前
後ろ
膝部分
膝裏(ハチノス)
膝裏(ハチノス)アップ
股部分
裾部分
履き込み10か月の総評( ̄▽ ̄)✌
・購入日 2018年10月25日
・経過日数 284日
・履いた日数 185日
・1日の履いてる時間 約8時間
・履き込み時間 約1160時間
・履いている時の条件 座っている時間が7割
・洗濯 糊落とし、水洗い2回 計3回
前回、2019/05/15に履き込み7か月目のレポートをして以降
長い梅雨の期間に突入しましたので、
それまで毎日履いておりましたが、週2.3回のペースに激減しましたので
経過日数の割には変化が大人しいかもしれません。
蒸し暑い日も多く、汗もかいたので
前回の糊落としから水洗いになりますが洗濯を2回してます。
流石に10ヶ月も履き込むと購入当初の生地の固い感じがなくなり、むしろフニャフニャです(笑)
個人的にはリジット時の固いデニムが好きですね。
購入当初は、絶対にカッコいい色落ちにしたい!と思い
出来るだけ丁寧に履くことに拘りましたが
日常の生活の中で、しかも10ヶ月も丁寧に履くのは私的には不可能だと思いました(笑)
膝を付くこともあるし、デニムにコーヒーや醤油をこぼす事もありました。
その人の性格もあると思いますが、
私は気にせずにガンガン履く!とうスタイルで10ヶ月目を迎えました。
唯一、気をつけているのは洗濯回数です。
洗濯だけは、色が確実に落ちるのでインディゴの色が濃いのが好きな人は回数を減らした方が良いと思います。
どうしても汗をかいて不潔だな!と感じた方はバケツに水を入れて軽くもみ洗いをして脱水をするだけでしたら、
そこまで色は落ちないですし、デニムの衛生的にも良いと思います。
デニムの色落ちには正解はありません。
専門家の方に言わせれば良い色落ちをさせるセオリーはあるのかもしれませんが、
そういったマニュアルに合わせて履き込んでいくのは私の性に合いません(笑)
あくまでも数あるデニムの色落ちブログの一つとして参考にして頂ければと思います。
今回も最後まで読んでいただき嬉しく思います!
まじめな質屋鶴吉 店主 鶴哉でした(^_-)-☆
チャオ(^^)/
過去の【A.P.C.デニム】プチニュースタンダード の記事
デニム大好き!【A.P.C.デニム】プチニュースタンダードの色落ちブログ 一日目
デニム大好き!【A.P.C.デニム】プチニュースタンダードの色落ちブログ 1週間経過 トラブル発生....
デニム大好き!【A.P.C.デニム】プチニュースタンダードの色落ちブログ 7か月目 糊落とし 初めての洗濯
⇩ココからは私が運営する質屋の紹介です
質屋って何?
簡単に説明すると質屋ではお金を借りることができます。
質屋でお金を借りる場合は、担保になる品物が必要になります。
その品物を『質草』と言います。
その質草を質屋に預けてお金を借りることを
一般的には、『質入れ』・『質預かり』と言います。
質屋でお金を借りるメリットは、取り立てや催促に悩む必要がない点です。
また返済義務もないので、お金を返したくなければ質草を預けているので3ヶ月放置すれば預けた品物の所有権は質屋に移り、お客様は借りたお金を返す必要はありません。
また、質屋でお金を借りることは借金ではありませんので信用情報に載ることはありません。
つまり誰に知られることなくお金を借りることができるのです。
質屋側はお客様からお金を回収することができないので、預かった品物を売却して回収することになります。
今月買い物しすぎてお金が足りない場合は、
お持ちの物を担保に質屋に預けて品物に見合った金額を借りることができます。
もし10,000円借りた場合の利息も最大で1ヶ月900円なので気軽に借りることができるんです。
もちろん今回紹介した『A.P.C』のデニムも当店の質入れでお金を借りることが可能です。
今までキャッシングや消費者金融を利用されていた方は質屋の利用を考えてみてもいいかもしれませんね😁
※コチラで[お店の紹介動画]をご覧頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=uusGVjwrDt0
※ご来店をご検討の方は、
コチラの[よくある質問]をご覧ください。
https://tsuru-kichi.co.jp/faq/
金額も含めて分からない事や不安に思うことは、
是非一度、当質店に相談してください♪
また、
品物は売りたくないけど急な入り用や資金繰りでお困りの方は、鶴吉質店の質入れをご利用ください。
どんな品物を質草にしていいか分からない場合も親切丁寧にご説明いたします。
※質預かりについてご不明な方は、
コチラの[よくある質問]をご覧ください。
https://tsuru-kichi.co.jp/faq/
是非お気軽にご相談ください(^-^)
【まじめな質屋 鶴吉のカンタンLINE査定】
友だち追加して、商品の画像を送るだけで査定出来ます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【 公式LINE ID : tsurukichi 】
売りたくないけど、お金が必要な場合は質預かりが断然オススメ!
安心・安全・簡単
マンガでわかる鶴吉の買取(質預かり)方法
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【この記事を書いてる人】
川崎の『まじめな質屋 鶴吉』店主 鶴哉(つるや)
まじめ質屋 鶴吉(鶴吉質店)
インスタグラムで時計やカメラの紹介をしております。
→コチラ
川崎で『質預かり』『高価買取』『その他サービス』『何でも相談』『質流れ品の販売』などを行っています。
川崎市、横浜市、川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区、武蔵小杉、武蔵新城、鶴見、その他、神奈川県を中心に全国対応。
川崎で貴金属・金製品・プラチナ製品・ロレックス・オメガ・パテックフィリップ・フィリップデュフォー・ブライトリング・IWC・パネライ・フランクミュラー・ウブロ・ランゲ&ゾーネ・オーデマピゲ・バシュロンコンスタンタン・セイコー・カシオ・シャネル・ルイヴィトン・エルメス・グッチ・デジタルカメラ・パソコン・家電製品・AV機器・時計・ブランド品・商品券・切手類・各種チケット・バック、小物類・中古品売買相談・余剰在庫の換金・お悩み相談等々、大歓迎です。
★川崎でブランド買取 川崎で時計買取を強化中!★
ブランド品たくさんご持参頂いましたお客様には、その分買取り金額も上乗せさせて頂いています。「もう使わない」、「買ってみたけど使う機会がない」、「高く売れるなら処分したい」、など理由を問わず、誠意を持ってお買取りさせていただきます。皆さまのご利用をお待ちしています。
★川崎で金プラチナ・ダイヤモンド製品高額査定中!★
ご興味のお客様は、まずは御持参下さい。意外な価格でお買取りが出来るかも。鑑定書・鑑別書をお持ちのお客様は一緒にご持参ください。皆さまの御利用をお待ちしております。
川崎の質屋 まじめな質屋鶴吉(鶴吉質店)は、『リサイクルを通じて社会貢献致します!』
★川崎で『高級腕時計』高額査定中!
・【美品】ロレックス オメガ カルティエ タグホイヤー など換金レベルでお買取り可能です。
・もう使わない、あるいは使えないものでも、ご遠慮なくご持参ください。
★川崎で『無料査定』『現金即金買取り』
・訳ありでもご遠慮なくご利用ください。その場で現金をお渡しいたします。
★川崎・横浜・都内『出張買取』※要予約
・たくさんある方やお店まで来れない方に便利なサービスです。
・査定のプロ(専任スタッフ)がご自宅まで訪問させて頂きます。
まじめ質屋 鶴吉(鶴吉質店)
【川崎駅東口徒歩10分】
〒211-0014
神奈川県川崎市川崎区貝塚1-9-6 太平マンション1階
TEL. 044-201-4297/ FAX.044-271-1213
E-Mail : info@tsuru-kichi.co.jp
ホームページ : https://tsuru-kichi.co.jp/
公式LINE ID : tsurukichi